一般歯科GENERAL DENTISTRY
- 01 / 受付
- 受付でお名前をおっしゃってください。初めての方は問診票に記載していただきます。基本的に予約制となりますので、ご予約をお取りいただいていない方はお待たせすることがあります。
- 02 / 初診・問診カウンセリング
- 患者さまの希望や症状を、時間をかけてお聞きします。レントゲン検査、歯周検査を行い、その後、検査結果を丁寧に説明します。痛みがある場合は応急処置を行います。すべての治療の前に必ずカウンセリングを行い、メリットとデメリットを丁寧にご説明します。ご理解のうえで納得された治療方法を選択していただきます。
- 03 / 初期治療
- ブラッシング指導・歯石除去
担当歯科衛生士が患者さまの口腔内に合わせたブラッシング指導や歯石除去を行います。最も重要な治療ですので、時間と回数をかけ、むし歯や歯周病のリスクが低い口腔内環境へ改善します。
プライバシーの守られた個室で担当歯科衛生士が行います。痛みがなく、来院するたびに改善していく口腔内の状態を確認しながら、快適な通院をしていただけるよう最善を尽くします。
- 04 / 歯科医師による治療
- できるだけ歯を削らない、歯を残していくという予防の観点のもと、治療をします。また、出来る限り痛みが出ないよう充分配慮して治療を行います。
- 05 / 定期メインテナンス
- 担当歯科衛生士による定期的なメインテナンスです。歯石除去のほか口腔内の環境が悪化していないか、むし歯や歯周病のリスクが上がっていないかなど様々な視点から判断して現在の状況をわかりやすく説明し、健康な口腔内の維持に努めます。
矯正歯科ORTHODONTICS
- 01 / 受付
- 受付でお名前をおっしゃってください。初めての方は問診票に記載していただきます。基本的に予約制となりますので、ご予約をお取りいただいていない方はお待たせすることがあります。
- 02 / カウンセリング
- お口の中の状態を確認し、患者さんのお悩みやご希望を伺います。治療方法、一般的な治療期間、費用の説明をします。治療について不安や疑問に思うことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
- 03 / 精密検査
- 患者様の噛み合わせやお顔立ちをより正確に把握し、具体的な治療計画を立てるために、お口やお顔の写真、レントゲン写真、歯型、噛み合わせの検査を行います。
- 04 / 診断
- 検査で得た資料から現在の状態を診断し、患者さんのご希望をもとに治療計画をご提案します。
治療方法によるメリットやデメリット、費用や期間などをご説明し、同意をいただくと治療開始です。
- 05 / 初期治療
- 矯正装置を装着するとブラッシングがしにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。矯正装置を装着する前に患者さまの口腔内環境をお調べし、ブラッシング指導や歯石除去を行います。
- 06 / 矯正治療開始
- 治療計画に基づき装置を装着し、治療を開始します。通院間隔は基本的に3週間に一度の頻度で来院していただき、装置の調整を行います。治療期間はおよそ2年から3年ですが、症例によって治療期間は前後します。
- 07 / 装置の除去
- 歯がきれいに並んだら、歯を動かすための装置を外します。治療後の状態を記録し、治療前の状態との変化を確認するため、精密検査と同じ内容の検査を行います。
- 08 / 保定期間と定期メインテナンス
- 矯正装置を外した後、何もしなければ歯は元の位置に戻ろうとします。きれいな歯並びを維持するために、歯の後戻りを防止する装置(保定装置)を装着します。装置除去後は3〜6ヶ月に一度の頻度でおよそ2年間来院していただき経過観察を行います。
同時に歯科衛生士による定期的なメインテナンスを継続的に行います。歯石除去のほか口腔内の環境が悪化していないか、むし歯や歯周病のリスクが上がっていないかなど様々な視点から判断して現在の状況をわかりやすく説明し、美しく健康的な口腔内の維持に努めます。